大雪&大時化続きでいまだ初出船ができず.............

昨日の朝の港の風景はこんな感じだ。




雪に埋もれて釣具屋さんがかなり遠く感じるのだ。
これでは2021年のテンションだだ下がりなのだ〜
せっかく15日金曜日は出船できる天気なのに雪で駐車場がこれでは..........................
(まだ80cm近くは積雪があるのだ)
と心配していたら、12日の夜から夜通しで雨降り(^^♪...................ラッキーだ!!
半分くらいに減っていれば除雪でスペースを作って何とか出船できるぜ〜

いそいそと港に行ってみる。
う〜ん!! 恐るべし!! 寺泊の雪融けの早いこと.................いやぁ〜参った



たった一晩で風景は様変わりだ。
駐車場はまだ少し除雪の塊が残っているが今日は13日。まだ出船迄2日ほど時間がある。
しかも気温は高めで推移。15日の出船迄は全部消えそうだぜ〜



15日の日はヤリイカから五目のリレー便です。
前日まで時化ているため、底濁りが考えられるのでヤリイカは最初、深いポイントから攻めます。水深が深かったりスルメイカが混ざったりするためイカ角は14cmサイズのダブルカンナでも良いです。又、朝方は深場は暗いためイカ用の水中ライトをお持ちください。オモリは100号です。
後半のサビキ五目は、雪が速かったためアジがいなくなっているかもしれません。しかし、暮れからウスメバルが釣れ始めていたのでウスメバル狙いの水深で動こうと思います。オモリは80号、餌はサバ単やホタルイカ、オキアミなど。
ハゲ皮仕掛けでアミコマセを使用すれば普通に釣れますが、大きいサイズを狙うには付けエサがあった方が良いですね〜
前回最後に出船したのは12月29日。それからずっと引きこもり...................................

ようやく出船できると思うと気持ちも明るくなるのだ


除雪が落ち着いて、時間があったら是非遊びに来てください。現在僅かな人数しかいません。
そして、15日に出船すると又、数日は時化です。










